将来Webデザイナーを目指したいという方は多いですが、実際にビギナーがWebデザインを勉強するためには何から始めればいいのかわからないという声は少なくありません。一般的にWebデザインのメソッドやテクニックを効率的に学ぶ方法としては、専門スクールに通って学ぶという方法がありますが、自宅時間を有効に使って独学で学びたいという方も増えてきているので、自宅からできる独学方法をチェックしましょう。

まずビギナーがウェブデザインに関するテクニックを独学で学ぶメリットは、なんといってもスクールに通う手間や費用がかからず、自分の好きな時間や方法で勉強をすることができる点にあります。そのためこの方法が向いている人とは自分で学び方を設計して、時間を作り自分自身をモチベートして学んでいくことができる人だといえます。

では実際に独学でWebデザインを学んでいく流れとしては、HTMLとCSSを学び、IllustratorとPhotoshopを学び、デザインの理論を学んだ上で実際にWebサイトの作成を行ってみるという方法です。この流れでスキルや理論を身につけることができれば、Web制作会社といった企業に就職することが出来たり、フリーランスとして案件を取得することで、プロのWebデザイナーとして活躍出来ます。

コストを抑えて勉強する方法として非常に役立つのが専用サイトの活用です。「ドットインストール」はWebデザインやプログラミングなどのスキルを無料で学ぶことができるWebサイトで、学習方法としてはサイト上にある約3分という短い動画をスキルやテクニック別に視聴するだけで、テンポよくデザインについて学ぶことができるメリットがあります。

完全なビギナーなどは何から始めれば良いのかわからないという方も多いので、順序よく短い動画を見るだけで学べるドットインストールは非常に強い味方となってくれます。サイトでは一部有料コンテンツもありますが、ほとんどの動画は無料で視聴できるので、まずはこのサイトで基礎を一通り習得してみることをおすすめします。

「Udemy」はアメリカ発、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の専門家によるテクニックやメソッドを学ぶことができる特徴を持っています。Udemyで提供されている学習コースは学習期限を設けていないので、自分のペースでじっくり学びたいという方に向いています。動画コンテンツは買い切りシステムとなっており、動画を一度購入すれば何度も繰り返し視聴することが出来ますし、どのコースを選べばいいのかわからない場合にはコースごとのレビューを参考にすることが可能です。